イベントレポート 『 JOBRASS チャレンジビギナー』
2017.03.31
株式会社アイデムが主催する小規模イベント「JOBRASS チャレンジ」シリーズ。
2016年12月~2017年2月にかけて10回にわたり、「JOBRASSチャレンジビギナー」を開催しました。
※グループディスカッション回、模擬面接回を各5回ずつ実施
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JOBRASS チャレンジとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学生が自分の就活力を試すためにグループディスカッション(以下GD)やプレゼンテーションに挑戦する少人数制の就活イベントです。企業は、学生の個性や能力を見極め、自社に合った学生をピンポイントで探し出し、アプローチすることが可能です。
【JOBRASSチャレンジ ビギナー】
・開催時期:2016年12月~2017年2月
・企業:各回1社 ・学生:【GD】20~30名 【模擬面接】15名
【企業参加メリット】
・少人数制の為、参加学生全員とコミュニケーションを取れる
・1社単独での参加となるため学生の印象に残りやすい
・解禁前イベントのため、早期に活動する意欲的な学生と接触できる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■開催の様子
【グループディスカッション】
【模擬面接会】
【参加学生の声】
・個別フィードバックをして頂き、自分には気付かないアドバイスやGDのコツを教えて頂き、貴重な体験となりました。
・人事の方からのフィードバックがあることで、自身の課題を改めて考えることができてよかったです。
・企業のみなさまのお人柄がとても魅力的で、●●様(参加企業名)に興味をもつきっかけとなりました。
・知らない企業だと思ったら実は自分も使ったことがある商品で驚きました。イベントを通して身近に感じました!!
■【考察】企業は2017卒より「会える採用活動」を意識
売り手市場の影響も受け、2017卒採用時より広報活動を工夫・変更する企業が増加してきました。2017卒採用を実施した採用担当者アンケートによると、2017卒採用で合同企業説明会などのイベント回数を増やした企業は約3割近くにのぼり、2018卒採用においても、学生に直接会って魅力を伝えることに重きを置く企業が多いようです。
JOBRASSチャレンジビギナーは企業が1社参加のため、インターンシップを実施することが困難な企業にも好評いただきました。