2016.06.08
【企業様の声】株式会社フォーバル
なぜJOBRASSを使っているのか? 昨年度に比べて、非常に使いやすくなったところが今年度使用するにあたっての大きなきっかけになりました。 またオファーへの学生の反応が非常に早く、応諾頂くとメールが届くのも […]
2016.05.17
【企業様の声】サトレストランシステムズ株式会社
なぜJOBRASSを使っているのか? より高いポテンシャルを持った学生と出会うために使っています。 これまでの待ち型の媒体では出会えなかった学生層にJOBRASSで会うことが圧倒 […]
2016.04.28
【企業様の声】田中住建株式会社
なぜJOBRASSを使っているのか? 以前は他社媒体を使用していたが、セミナー集客に苦労していたため、今回初めて逆求人型のJOBRASSを使用しました。 JOBRA […]
2016.04.28
【企業様の声】公益財団法人日本生産性本部
なぜJOBRASSを使っているのか? 新卒採用を実施する場合、私たちの最大のネックとなるのが学生への知名度です。 合同企業説明会等への参加も行っていますが、有名企業に学生が集まっ […]
2016.04.28
【企業様の声】株式会社ベンチャーバンク
なぜJOBRASSを使っているのか? 一般的な就活サイトではエントリーを待つだけですが、JOBRASSではピンポイントで我々の社風に合いそうな学生に出逢うことができると聞いたため […]
2016.04.28
【企業様の声】株式会社小田急エージェンシー
なぜJOBRASSを使っているのか? プロフィール情報が充実しているので、学生との距離が近く感じられます。 志望している業界や職種だけではなく、自己PRや動画などパーソナルな部分 […]
2016.04.28
【企業様の声】株式会社インプレス
なぜJOBRASSを使っているのか? 少数採用であることもあり、イベントを中心に利用しています。JOBRASS上で、プロフフィールを詳細まで確認できるので助かっています。 &nb […]
2016.04.28
【企業様の声】株式会社京都科学
なぜJOBRASSを使っているのか? 当社の求める人材は年度によって異なりますが、理系(機械、電気・電子、情報工学、化学)や芸術系(彫刻、立体造形、デザイン)など、対象となる人数 […]
2016.04.28
【企業様の声】株式会社タナベ経営
なぜJOBRASSを使っているのか? 母集団形成型の他ナビサイトとは異なる形で学生と接点を持つことが出来るからです。 近年の売り手市場傾向が強い採用活動・就職活動の中で、他社の採 […]
2016.04.28
【企業様の声】株式会社 メトロ
なぜJOBRASSを使っているのか? 就職に対して前向きで積極的で、自分を表現しようと意識している元気な学生に直接出会えるからです。 JOBRASSを活用するコツ まだ充分に活用 […]